fc2ブログ

神戸元町丸太や まいこの着物日和

神戸の老舗呉服店丸太やの若女将が、着物にまつわる日々のことを気楽につづります
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

私が着物を着るときに使っている小物

こんにちは。丸太やの三木麻衣子です。
今日は、最近よく聞かれる、私が着物を着るときに使っている小物をまとめてみます!

202209301.jpg
衿芯
腰紐4~5本(襦袢に1本、着物に2本、帯結びの仮紐として1~2本)
伊達締め1~2本
帯板
帯枕
着付けピンチ1個

それぞれ詳しくみていきましょう!

衿芯
202209306.jpg
以前は柔らかいメッシュのものを使っていましたが
舟形のプラスチックのものを使っています。
衣紋が安定するので私は気に入っています。

腰紐
202209302.jpg
定番のモスの腰紐。
202209303.jpg
だいぶ擦り切れていますね…笑
いまは正絹の腰ひもが気になっています!

伊達締め
202209304.jpg
博多織の正絹の伊達締め。
これも擦り切れている・・・
202209305.jpg
1~2本と書きましたが、使わないことも多いです!
つるっとした素材の襦袢や着物を着るときに補助的に使います。

帯枕
202209307.jpg
ポリウレタンのものと、へちまの帯枕。
私は帯の固さに合わせて使い分けることが多いです。
 ポリウレタン→ハリのある帯のとき
 へちま→柔らかい帯のとき。暑いとき

着付けピンチ
202209309.jpg
洗濯ばさみでも良いのですが
着付け専用のクリップはパチッと留めてくれるので便利!
一つあると重宝します♪

いかがでしょうか??
ひとそれぞれ、使う紐の本数が違っていたり
お気に入りの着付けグッズがあると思います。
ご参考にしていただけましたら幸いです(^^♪


♪丸太や着付け教室に関するお問合せ♪---
丸太や着付け教室HP→http://marutaya.com/cont16/cont16.htm
お問い合わせフォーム→ http://marutaya.com/cont16/form/cont16-form1.htm
TEL:078-331-1031(神戸・元町丸太や)
Mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
---------------------

♪丸太やSNS♪-------------
【三木麻衣子 Instagram】
【丸太や Instagram】
【若旦那Twitter】
【丸太やFacebook】
---------------------

神戸・元町 丸太や
神戸市中央区元町通1丁目7-2
(元町商店街大丸側より入ってすぐ!)
HP:http://marutaya.com/
ONLINE SHOP:http://marutaya.com/cont02/cont02.htm
TEL:078-331-1031
Mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
丸太やお問い合わせフォームはコチラ→
【 2022/09/29 (Thu) 】 ├着物を着る | TB(0) | CM(0)

【自己紹介】丸太やの三木麻衣子です

こんにちは。丸太やの三木麻衣子です!
しばらくこちらのブログをお休みしていましたが
心機一転!再開いたします。

202209221.jpg
丸太やに嫁ぐまで
着物を着たのは七五三や成人式などのイベントのときだけでした(^-^)/

「ジュバンって何ですか?(それっておいしいの?)」
からスタートした着物ライフ。
202209223.jpg
そんな私が、現在では丸太や着付け教室もしております。

こちらのブログでは、着物に関するお役立ち情報や
私の着物に関する日々のことを書いていきたいと思います。

という訳で、改めまして自己紹介(やや長め)。

三木麻衣子(みきまいこ)
1987年7月21日生まれ
神戸在住(三重生まれ・東京育ち・大阪出身)

 高校・大学はオーケストラ部でコントラバスを弾いていました。
 大学で主人に出会う。
  ↓
 大学卒業後、メガネ店に就職。メガネの販売員として働く
  ↓
 広告会社に転職。飲食店の広告営業職として働く
  ↓
 結婚を機に退職。丸太やの見習い若女将に
  ↓
 「もっと自分らしく着物を着られるようになりたい」と着付け教室へ。
 着物の着方・着せ方・着方の教え方を学ぶ
  ↓
 丸太や着付け教室オープン
 丸太や着付け教室は6年目に突入しました。

プライベートでは女の子のママ。
カフェが大好き。新しいごはん屋さんを開拓するのも好きです!
今年からペン習字を始めました。
絶賛、和裁も勉強中!!
(2022.9現在)

どうぞよろしくお願いいたします(*´v`)

♪丸太や着付け教室に関するお問合せ♪---
丸太や着付け教室HP→http://marutaya.com/cont16/cont16.htm
お問い合わせフォーム→ http://marutaya.com/cont16/form/cont16-form1.htm
TEL:078-331-1031(神戸・元町丸太や)
Mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
---------------------

♪丸太やSNS♪-------------
【三木麻衣子 Instagram】
【丸太や Instagram】
【若旦那Twitter】
【丸太やFacebook】
---------------------

神戸・元町 丸太や
神戸市中央区元町通1丁目7-2
(元町商店街大丸側より入ってすぐ!)
HP:http://marutaya.com/
ONLINE SHOP:http://marutaya.com/cont02/cont02.htm
TEL:078-331-1031
Mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
丸太やお問い合わせフォームはコチラ→

【 2022/09/22 (Thu) 】 ├ごあいさつ | TB(0) | CM(0)

お揃いの丸太やオリジナルTシャツ!

こんにちは♪丸太やの三木麻衣子です。
丸太やフレンドリーコンサートにお揃いのTシャツでご出演頂きました!
202110311.jpg
大学オケの先輩・後輩グループ!
みなさん楽器と市松模様の組み合わせです♪

202110313.jpg
バイオリン×ト音記号

202110314.jpg
ヴィオラ×ハ音記号

202110312.jpg
チェロ×ヘ音記号

皆さん素敵に着こなされていて
カッコいいですね(。>ω<。)ノ

バイオリンの人、もう一人…
202110315.jpg
弊店の社長です。笑

♪丸太や着付け教室に関するお問合せ♪---
丸太や着付け教室HP→http://marutaya.com/cont16/cont16.htm
お問い合わせフォーム→ http://marutaya.com/cont16/form/cont16-form1.htm
TEL:078-331-1031(神戸・元町丸太や)
Mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
---------------------

♪丸太やSNS♪-------------
【神戸・元町 丸太や Facebook】
【神戸・元町 丸太や twitter】
【神戸・元町 丸太や Instagram】
---------------------

神戸・元町 丸太や
神戸市中央区元町通1丁目7-2
(元町商店街大丸側より入ってすぐ!)
HP:http://marutaya.com/
ONLINE SHOP:http://marutaya.com/cont02/cont02.htm
TEL:078-331-1031
Mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
丸太やお問い合わせフォームはコチラ→

京絞り寺田さんの音符の名古屋帯

こんにちは♪丸太やの三木麻衣子です。
ただ今丸太やでは【丸太やフレンドリーコンサート】を開催中です!
という訳で、今日も音楽モチーフの帯を締めています。

202110291.jpg
京絞り寺田さんに染めていただいた
丸太やオリジナルの音符の名古屋帯です。

202110292.jpg
お太鼓にはト音記号
前は、今日はヘ音記号ですが
逆まきにするとハ音記号がでてきます。
衿秀さんのゆるぎの水引帯締めですっきりと。

♪丸太や着付け教室に関するお問合せ♪---
丸太や着付け教室HP→http://marutaya.com/cont16/cont16.htm
お問い合わせフォーム→ http://marutaya.com/cont16/form/cont16-form1.htm
TEL:078-331-1031(神戸・元町丸太や)
Mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
---------------------

♪丸太やSNS♪-------------
【神戸・元町 丸太や Facebook】
【神戸・元町 丸太や twitter】
【神戸・元町 丸太や Instagram】
---------------------

神戸・元町 丸太や
神戸市中央区元町通1丁目7-2
(元町商店街大丸側より入ってすぐ!)
HP:http://marutaya.com/
ONLINE SHOP:http://marutaya.com/cont02/cont02.htm
TEL:078-331-1031
Mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
丸太やお問い合わせフォームはコチラ→

服部綴工房さんのピアノの爪掻き本綴帯

こんにちは♪丸太やの三木麻衣子です。
ただ今丸太やでは【丸太やフレンドリーコンサート】を開催中です!
という訳で、今日も音楽モチーフの帯を締めています。

丸太やオリジナル 服部綴工房さんに制作いただいたピアノの爪搔き本綴帯です。
202110301.jpg

202110302.jpg
少し前に上田紬のピアノの帯をご紹介しました。
同じ“ピアノ”というテーマでも
デザインや制作技法で雰囲気が変わりますね🎹

202110303.jpg


♪丸太や着付け教室に関するお問合せ♪---
丸太や着付け教室HP→http://marutaya.com/cont16/cont16.htm
お問い合わせフォーム→ http://marutaya.com/cont16/form/cont16-form1.htm
TEL:078-331-1031(神戸・元町丸太や)
Mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
---------------------

♪丸太やSNS♪-------------
【神戸・元町 丸太や Facebook】
【神戸・元町 丸太や twitter】
【神戸・元町 丸太や Instagram】
---------------------

神戸・元町 丸太や
神戸市中央区元町通1丁目7-2
(元町商店街大丸側より入ってすぐ!)
HP:http://marutaya.com/
ONLINE SHOP:http://marutaya.com/cont02/cont02.htm
TEL:078-331-1031
Mail: marutaya@tulip.sannet.ne.jp
丸太やお問い合わせフォームはコチラ→
プロフィール

三木麻衣子

Author:三木麻衣子
神戸・元町の着物専門店 丸太やの三木麻衣子です。会社員を経て神戸の老舗呉服屋に嫁ぎました。丸太や着付け教室では着物の着方をお伝えしています。
月1回【着物カフェ会】開催。
絶賛和裁勉強中!!

検索フォーム
Tree-Arcive
丸太やFacebook
ブロとも申請フォーム